- Home
- 学科
学科
-
11.212023
大型車両メカニズム学習会
大型トラックに触れる大型車両メカニズム学習会モビリティ工学科・自動車専攻科 モビリティ工学科・自動車専攻科の「大型車両メカニズム学習会」がモビリティ工学科実習棟でありました。
続きを読む -
10.302023
みまたボランティアまつりに参加しました
寒さに負けずボランティアみまたボランティアまつり生徒会・モビリティ工学科10月21日に、三股町社会福祉協議会で行われた、みまたボランティアまつりに、生徒会、モビリティ工学科がボランティアで参加しました。生徒会は受付や赤い羽根共同募金などを担当。
続きを読む -
10.272023
今年も開催分解組み立て電気自動車「PIUS」
今年も開催分解組み立て電気自動車「PIUS」モビリティ工学科構造理解と整備力向上へ前回、好評だったモビリティ工学科の分解組み立て式電気自動車教材「PIUS(ピウス)」の分解組立講習が2~3年生を対象に実施されました。
続きを読む -
10.262023
看護科が地域イベントで血圧測定
看護科1、2年生地域イベントで血圧測定糖尿病啓発イベントinまちなか広場10月14日(土)、糖尿病啓発イベントinまちなか広場に、本校看護科1、2年生(計10名)で参加させて頂きました。
続きを読む -
10.252023
農業体験 夢サポートコース
農業体験育てる楽しみがスタート普通科夢サポートコース夢サポートコースでは、それぞれの興味に応じて様々な体験活動ができるように、午後を課題研究として設定しています。
続きを読む -
10.242023
京都大学 棟方教授による特別講義
普通科全コース京都大学 棟方先生による特別講義農学からひも解く面白さ普通科を対象に、京都大学生存圏研究所の棟方涼介先生による特別講義がありました!大学とは一体どのような場所なのか、どのように目標を決めて学習すべきかということについて学びました。
続きを読む -
10.52023
本校のCMが放送されます。
本校のCMが本日より #mrt宮崎放送 で放送されます。雰囲気が伝わる出来になってますので是非チェックしてみてください15秒のスポットCMとなりますので、放送時間帯は後日掲載予定です。第2弾も計画中です。
続きを読む -
9.272023
普スポーツ 海洋スポーツ体験
海洋スポーツ体験ウィンドサーフィン挑戦普通科スポーツコース普通科スポーツコースでは、文部科学省が推進する「野外の運動」の一環として体験型野外学習を導入しております。学年ごとに様々な活動を実施しています。
続きを読む -
9.262023
普通科 駒沢大学 大城教授による特別講義
普通科全コース駒澤大学 大城教授による特別講義普通科全コースを対象に、駒澤大学 大城道則教授による特別講義が行われました。今回の講義は、本校教員の母校という縁によって実現したもので、大学で行う研究やフィールドワーク、考え方などを学びました。
続きを読む -
9.252023
調理科 卒業生による特別実習
卒業生による特別実習中村颯介氏による焼き菓子づくり調理科9月5日に、調理科で卒業生によるお菓子作り特別実習が行われました。これはプロの技を間近に見ることで引き出しを増やし、進路選択の一助になってほしいと開催しております。
続きを読む